結婚したい相手の見た目を妥協しない方がいい話

[恋活・婚活 ひな恋コラム]


時折、こんな声が聞こえてきませんか?

「結婚相手は見た目じゃなくて中身でしょ」

「人は見た目じゃないよ!」

「彼氏(彼女)を選ぶときは性格が合えば良いんじゃない?」

「結婚相手を顔で選ぶとかサイテーだよ」



結婚相手、恋人を探すときは「見た目より中身を重視しなさい」とよく言われますよね。

そりゃ世間一般が言うように中身が大事なのは誰しも重々承知だと思います。


ですが見た目の好みを一切無視して、中身(性格やスペック)だけを重視して選ぶと後々辛い思いをすることがあります。


理由としては二人の関係性が弱くなるリスクがあるからです。


喧嘩になったり、相手の考えを受け入れられない時に、見た目が全くタイプでない相手だと、顔も見たくない、近くにいたくない、触れたくない、触れられたくない…挙句、お相手とのスキンシップも拒絶してしまったり、相手を受け入れる努力をするどころか不満や怒り、憎しみに拍車がかかり、そのままお別れしてしまう...なんてことになりやすいのです。


そう。まったく好みではない見た目だというだけで、関係性が脆くなりやすいのです。



ところが、見た目がある程度自分の好みのタイプに近いだけでも「理解できないけど、ま、いっか」「イライラするけど、とりあえず問題を一旦おいておこう」と繋ぎ止めることができたりするものなのです。



なんとなくでも良い(お相手が好みのタイプのジャンルに属している)ので見た目は自分のタイプと近いか?

ちゃんとお相手に性的魅力も感じられるか?

結婚相手、恋人探しにおいて見た目を重視するのはそれほど重要項目の一つなのです。

結婚、恋愛は綺麗事だけでは成立しません。



好みの見た目を完全に無視して失敗したのは、まさにこのコラムを書いている私の実体験でもあります。

見た目は全くタイプでないけれど、出会った当初は性格が優しく穏やかそうだった…いい人そうだった…

そして付き合いが始まったものの、大なり小なりの喧嘩が生じる度に顔も見たくなくなり、会いたくもなくなり、そして、通りすがりのカップルが素敵(自分の好みのタイプに近い)だと、羨ましく感じたり…なんだか彼に対しても悪い気持ちになり、だんだん関係が悪くなっていきました。


このコラムを読んでいただいているあなたには、そんな辛い思いをしてほしくありません。



自分好みの見た目、外見についても、完璧を求めなくても良いので、ある程度は妥協をしないようにしてみてくださいね。



自分の気持ちに素直になってください。



このコラムを読んでくれているあなたが、素敵な出会いから恋が始まり、結婚へと進み、たとえ二人の間に問題が起こっても簡単には崩れない、強固な関係性を築けるためにも…


心から応援してます♡



salon FULL

サロンフル 「私に似合う!」がわかるパーソナルカラー&骨格診断&美顔バランス診断のサロンです。(宮崎県宮崎市) ◇似合う色、服、髪型、メイクがわかる ◇プチプラでも垢抜けるお買い物同行 ◎東京銀座icbi認定パーソナルスタイリスト ◎icbiパーソナルカラー実務検定認定プロ養成講師

0コメント

  • 1000 / 1000